旧ホームページで案外アクセスの多かった「琴の知恵袋」を復活させました

琴の知恵袋記事一覧

琴の知恵袋

楽器の表面の保護お箏に、手ぬぐいやタオルを挟んでいるのを見たことはありませんか?「腹巻き」と呼ぶ人もいますが、正式名称は定かではありません。私は楽器屋さんに教えてもらいました。お箏の絃は強い張力で張られているので、柱を外したあと何もしないでいると、いつのまにか木の表面に、押しつけられた絃の跡が付いてしまうのだそうです。せっかくの楽器に傷がついたら大変!大事なお箏には腹巻きを!箏袋・箏カバー箏袋や箏...

琴の知恵袋

雑音の発生で考えられる原因弾いているときに雑音や奇妙な音がすると集中できないものです。原因は大体以下のことが考えられます。箏の表面と柱の底面がきちんと合っていない絃に対してい柱の溝が平行になっていない絃の結び目が浮いている舌(ぜつ)が浮いているその他のパーツが割れている、外れている周りの備品が振動している箏の表面と柱の底面が合っていない音色にゴワーンというような奇妙なの響きが混ざっていたら、柱が浮...

琴の知恵袋

どこで買うか箏爪は和楽器屋さんで売っています。最近では店舗以外にネット販売をしている和楽器屋さんもあります。同じ生田流でも流派によって使う爪のサイズが違うので、買う前に担当の先生に確認しましょう。箏爪の素材は象牙またはプラスチックです。絶滅危惧種である象の牙を使うのは気が引けますが、楽器との相性や鳴りは象牙の方が圧倒的に良いです。日本国内で使う場合は象牙の爪をお勧めします。箏爪を購入したらやること...

琴の知恵袋

爪をはめる時に指を舐めたくない場合古くは卵白を爪の輪の内側に塗るという方法がありましたが、衛生上不安があります。最近は「爪美人」という専用のノリが売っています。また、ボンド、付けまつげ用接着剤を使う人もいるようです。私は液状ノリを薄めて使っています。必要なもの物マニキュア用空ボトル(アマゾンで売ってます)液状ノリ水作り方皆が知っている液状のり「アラビックヤマト」これをボトルにほんの少し入れます。そ...